千歯こきを納入いたしました

秋田県に所在する大手化粧品メーカー様の研究所からご用命を頂き、特注千歯こきの製作・納入をしました。今回は「歯先」の形状について特別なご指示を頂きました。ご利用になる作物によって歯幅や歯先の形状を変更すること、台の高さを変更することは可能ですので、ご用途に応じてご相談下さい。

2021年2月9日

電気の実験教材 揺れないバイブラランプのご紹介

長いフィラメントが特徴のランプです。明るく光るフィラメントに磁石を近づけるとゆらゆらと動き出します。なぜでしょうか?という問い、仮説に導き、フレミング左手の法則理解につなげる事が出来る教材です。実際の画像は当社フェイスブックでご確認ください!

でんじろう先生や野呂茂樹先生の実験教室、各地の教育センターでの実験教室などでもこの実験は行われています。しかし、市販の「バイブラランプ」を使う場合、磁石ががっちり接着されています。この磁石剥がしての利用で「壊した」「けがをした」というお話を漏れ聞いています。ぜひ当社の「揺れないバイブラランプ」をご利用ください。

2019年1月22日

弘前卍学習講座の講師を担当しました

11月15日、弘前市立東中学校1学年の皆さんを対象に、講座を実施しました。当該校は厳密な意味で、城下町には該当しない弘前の周縁部です。そんな弘前城中心の「ひろさき観」を捉え直すきっかけになるよう、中世以来の地域の移り変わりをお話ししました。

2018年11月29日

弘前卍学習講座の講師を担当しました(弘前四中)

11月6日、弘前第四中学校の三年生を対象に弘前卍学習講座の講師を担当しました。今回はご要望により、弘前誕生以前の弘前地域の歴史と共に、講師(福眞睦城)の研究や仕事に対する姿勢など、キャリア教育の観点での取り組みも交えたものになりました。

2018年11月29日

弘前卍学習講座の講師を担当しました

6月28日、弘前第三中学校1学年の120名の生徒さんを対象に、地域学習のための講座依頼を受けて、実施いたしました。「あなたの街はどんな色」と題して、学区の歴史を振り返ってもらいました。今の当たり前が、いったいいつからなのか。それ以前はどんな風景が広がる場所だったのか。戦前と戦後に絞って、身の回りの風景を考えてもらいました。

2018年7月26日